亀有の新名物、「こち亀」の両さん像たちです。
不動産屋的には「○○はサンバ両さんの近くに・・・」と、場所の説明に大変重宝させて頂いております!
ぜひ亀有に足を運んで探してみてくださいね。
- 北口新両さん像 /
- 南口新両さん像 /
- 両津勘吉像 /
- ダブルピース両さん像 /
- 麗子像 /
- 敬礼両さん像 /
- 祭り姿像 /
- サンバ両さん像 /
- 本田像 /
- ワハハ両さん像 /
- 少年両さん像 /
- 少年よ、あの星を目指せ!両さん像 /
- 中川像
ウィンクしながら両手でピースサインする両さん像。
亀有駅の北口からすぐの場所にある
「亀有公園」内にあります。
2010年に新たに建立されました8体のうちの1体です。
公園で楽しく遊ぶ子供達を明るく見守っているような
姿にとても愛着が沸きます。
当社はこの「亀有公園」の真裏に位置しています(^^
2010年5月19日に誰かの手によって傾いてしまっていましたが、2010年11月6日に無事リニューアルされました。
リニューアル前は立ち姿でしたが、今度は曲げられないように 台座に座ったデザインに変更されました。
亀有駅から当社へ向かう途中にありますので、
北口両さん像と同じく、毎日目にする愛着のある像です。
-
麗子像のとなりには亀有駅北口交番があります。
まるで漫画の中の派出所そっくりで、漫画のモデルになったと言われていますが、秋元治先生いわく、そうではないらしいです。
南口に新しい交番が出来て、こちらは取り壊しになるという話もありましたが、地元住民の要望で残されております。
掲示板の中に両さん人形が置いてあったりします(^^ -
リニューアル前の様子。
2010年5月19日に誰かの手によって傾いているのが発見され、その後22日にこれまた誰かの手によって曲げ戻されているのが発見されました。
現在ではこのような被害が起こらないよう、台座に座ったデザインに変更されました。
2010年11月6日の「第6回両さん祭り」
の時にお披露目されるまでカバーがかけられてこのような状態になっていました。
亀有駅から当社へ向かう途中にあるものですから、毎日この姿を見るのは心苦しかったものです。